トップに戻る

イモムシ(Caterpillar)

2013/10/5 赤桐

 David Parlett氏が作ったゲームです。氏の著書"The Penguin Book of Card Games"や氏のウェブサイト(http://www.davpar.com/)で紹介されています。ずいぶん昔に作ったゲームで、最初はあまり良いと思わなかったけれど、案外面白いことが分かったと述べています。

 カードを出して、加算していくゲームです。


プレイヤー

 2人。

カード

 普通の52枚のトランプ。 

ディール

 ディーラーは各プレイヤーに13枚のカードを配ります。残りは山札として裏向きに置きます。

 (Parlett氏のルールにはありませんが、最初のディーラーは任意の方法で決め、次回からは交代するのが良いでしょう。また、カードは1枚ずつ配るのが普通です。)

プレイ

 ディーラーでないほうのプレイヤーが最初にプレイし、以後、交代でプレイします。

 プレイの時は1枚ずつカードをテーブルに出していきます。出したカードはインデックスが見えるように横に重ねて置きます(イモムシのようになります)。

 最初に置くのはどのカードでもかまいません。それ以降は、直前のカードと同じスートのカード、または、絵札(KQJ)を置くことができます(絵札はいつでもプレイできるということです)。

 プレイしたら、山札の一番上のカードを取って手札に入れます。

プレイ中の得点

 プレイの時に、最初のプレイされたカードからその時置いたカードまでの合計の点数を宣言します。カードの点数はAは1点、10はその数の点数、絵札は0点です。

 例えば、Kとプレイされたら、「5」「8」「8」と宣言します(絵札を置いた時も宣言します)。

 合計点が5の倍数になったら、それ(宣言した点数)を得点することができます。プレイ前の合計点が5の倍数の時に絵札を置いた場合は、直前のカードと同じスートの絵札を置いたときは得点できますが、そうでないときは得点になりません。

 得点があっても、合計点が0に戻ったりはしません。

プレイ終了

 各プレイヤーが13回ずつプレイしたらゲーム終了です。このとき、山札は1枚もなくなるはずです。

得点計算

 終了時に手札に残っている絵札1枚につき100点を得ることができます。この得点とプレイ中の得点の合計が、このディールの得点となります。

途中終了

 プレイヤーが出せるカードがなくなったら、つまり絵札も直前のカードと同じスートの数札もなくなったら、プレイ終了です。

 この場合、プレイができなくなったプレイヤーは、プレイ中の得点に加えて、相手の手札の絵札も1枚100点として得点することができます。相手は、プレイ中の得点だけしか得られません。(つまり、作戦としては、相手がカードを出せるようにプレイする必要があります。)