トップに戻る

カラーブラインド(Color Blind)

2016/3/5 赤桐

David Parlett氏の作ったゲームの1つです。氏のホームページに紹介されています。


プレイヤー

3人

カード

普通の52枚のトランプ

各カードの強さはスート(マーク)には無関係で、ランクにより強いものから次のようになります。

10

ディール

最初のディーラー任意のプレイヤーが行います。2回目からは時計回りの順に交代します。

ディーラーは1枚ずつ13枚のカードを各プレイヤーとテーブルのどこかに裏向き配ります(ディーラーの左隣から時計回りに1枚ずつ各プレイヤーの前に配り、最後に別の場所に配ります。それを13回繰り返します)。別の場所に配られたカードを、山札と呼ぶことにします。

山札は順序を変えないように表向きにして、すべてのカードのインデックスが見えるようにずらして重ねます。 山札の黒のカード(クラブとスペード)と赤のカード(ハートとダイアモンド)の数を数えます。黒のカードが多ければ、黒のカードが「良い」カードとなり、赤のカードが「悪い」カードになります。赤のカードが多ければ、その逆になります。

プレイ

ディーラーの左隣のプレイヤーが最初の1枚をテーブルに表向きに出します。これをリードと呼びます。 ほかのプレイヤーは時計回りの順に1人ずつ手札からカードをテーブルに出していきます。これをフォローと呼びます。 このゲームでは、どのカードを出してもかまいません。

全員が1枚ずつカードを出したら、1つの勝負が終わります。最も強いカードを出したプレイヤーが勝負に勝ちます。 同じ強さのカードを出したプレイヤーが2人以上いたら、後でプレイしたプレイヤーのほうが強いカードを出したことになります。 この1つの勝負のことをトリックと呼びます。

プレイで使われたカードは裏返しにされ、これからのプレイでは使いません。 このゲームでは取ったカードは何の価値もないので、そのままどこかにまとめて置いておきます。

そのかわり、勝ったプレイヤーは、山札の一番上のカード(表向きの状態での一番上のカード)を取って自分の得点カードとします。 「悪い」カードの場合はマイナスの得点となりますが、取らなければなりません。

勝ったプレイヤーは手札から自由に1枚のカードを表向きに出します。これが次のトリックのリードとなります。 他のプレイヤーは最初の時と同様にプレイします。

このようなトリックを全部で13回繰り返して、全員の手札がなくなったらプレイ終了です。

得点

プレイが終わると、各プレイヤーは自分の得点カードの点数を合計します。 得点カードの点数は次のようになります。

ただし、「良い」カードの点数はプラスの点数になりますが、「悪い」カードの点数はマイナス点になります。 合計してマイナス点になったときは、その回の得点は0点です。そうでないときは、合計点がそのまま得点になります。

カードを配ってから得点を計算するまでを、ディールと呼びます。

ゲーム

ゲームの前に、何点でゲーム終了にするかを決めておきます。 ディールが終わって、誰かの合計得点がその点数に達したらゲーム終了です。最も合計点数の高いプレイヤーの勝ちとなります。


なかよし村で2016年3月5日にプレイしました。

それほど印象に残らないゲームでしたが、面白くは遊べました。 スートが無関係なゲームですが、トリックテイキングゲームの入門用に良いかもしれません。