2001/6/7 赤桐
ナポレオン(Napoleon)とも呼ばれます。19世紀後半にヨーロッパ中で盛んになり、今でもポピュラーです。
簡単なトリックテイキングゲームです。
2人〜8人。6人までが面白く遊べます。4人〜5人がベストです。
普通の52枚のカードを使います。各スートのカードの強さのランクは、(強)A、K、Q、J、10、9、8、7、6.5、4、3、2(弱)です。
最初のディーラーは任意のやり方で決め、次回からは時計回りに交替します。
ディーラーは1枚ずつ5枚のカードを各プレイヤーに配ります。
ディーラーの左隣のプレイヤーから時計回りに、各プレイヤーは1回だけビッドまたはパスをすることができます。ビッドというのは、プレイでどれだけ勝つか(負けるか)という宣言のことで、その通りになれば得点しますが、その通りにならなければ失点となります。
ビッドの種類は、弱いものから順に次の通りです:
ツー(Two) | 2トリック以上取るというビッドです。 |
スリー(Three) | 3トリック以上取るというビッドです。 |
ミゼール(Misere,Miz) | 全トリック負けるというビッドです。切札はありません。 |
フォー(Four) | 4トリック以上取るというビッドです。 |
ナップ(Nap,Five) | 全トリック取るというビッドです。 |
ウェリントン(Wellington) | 全トリック取るというビッドです。ナップとは得失点が違います。 |
最初にビッドするプレイヤーはどのビッドでも行えますが、ビッドがあった後のプレイヤーは、今までの最も強いビッドよりも強いビッドしか行えません。
ただし、ウェリントンのビッドはナップのビッドがあった後にしか行えません。
全員がパスをしたら、プレイは行わず、次のディーラーによって次のディールが行なわれます。
最も強いビッドを行ったプレイヤーが最初のリードを行います。このカードのスートが切札になります。ただし、ミゼールのビッドの場合には切札はありません。プレイは時計回りに行います。
プレイのルールは通常のトリックテイキングゲームのルールに従います。つ まり:
普通はチップまたは小銭を使って点数をやりとりします。
最も強いビッドを行ったプレイヤーは、ビッドが成功した場合には、下記の枚数のチップを各プレイヤーから貰います。ビッドが失敗した場合には、下記の枚数のチップを各プレイヤーに支払います。
ビッド | 成功した場合 | 失敗した場合 |
ツー | 2 | 2 |
スリー | 3 | 3 |
ミゼール | 3 | 3 |
フォー | 4 | 4 |
ナップ | 10 | 6 |
ウェリントン | 20 | 12 |
ゲームの終了をいつにするかは、特に決められていません。
もっと知的なゲームにするために、カードの数を減らすことも行われています。
例えば、3人〜4人でプレイするときには、各スートの2〜7のカードを除いた28枚のカードを使ったり、5人の場合には、36枚か40枚のカードを使ったりします。
カードの配りかたは、まとめて3枚、2枚と配るやり方もあります。2枚、3枚と配るやり方もあります。
ワン(One)のビッドを認める事もあります。1トリック以上取るというビッドで、成功時や失敗時のチップは1枚です。
ウェリントンを認めないルールもあります。
ウェリントンより強いビッドとして、ブリュッヒャー(Blucher)というビッドを認めることもあります。ブリュッヒャーも5トリック全部取るというビッドですが、ウェリントンのビッドの後にだけビッドできます。
ブリュッヒャーの成功時や失敗時のチップはウェリントンの2倍です。
ナップ、ウェリントン、ブリュッヒャーの得失点については、次のようなやりかたもあります。
(ルール1)
ビッド | 成功した場合 | 失敗した場合 |
ナップ | 10 | 5 |
ウェリントン | 10 | 10 |
ブリュッヒャー | 10 | 20 |
(ルール2)
ビッド | 成功した場合 | 失敗した場合 |
ナップ | 10 | 10 |
ウェリントン | 20 | 20 |
ブリュッヒャー | 40 | 40 |
(ルール3)
ビッド | 成功した場合 | 失敗した場合 |
ナップ | 10 | 5 |
ウェリントン | 20 | 10 |
ブリュッヒャー | 30 | 15 |
ジョーカーを入れる事もあります。ジョーカーは切札のスートの一番強いカードとなります。
ミゼールの場合には、1枚だけの切札となります。リードされたスートを持っていない場合だけジョーカーをプレイする事ができます。ジョーカーをリードするときには、自分の持っていないスートのどれかを宣言しなければなりません。他のプレイヤーはそのスートをフォローしなければなりません。