トップに戻る

クイント(Quinto)

1997/2/11 赤桐

 1900年頃にAngelo Lewis氏(筆名:Professor Hoffman)により作られたゲームです。この人はトランプの本を何冊か書いているそうです。

 シンプルで、ちょっと変わったトリックテイキングゲームです。

 いろいろな本で紹介されているゲームですが、ルールは主にDavid Parlett氏の"Teach Yourself Card Games",1994に従いました。


プレイヤー

 4人。向かい合った2人がパートナーになります。

カード

 52枚の通常のカードにジョーカー1枚を加えた53枚のカードを使います。

ディール

 最初のディーラー任意の方法(抽選)で決めます。各ディール毎にディーラーは時計回りに交代します。

 ディーラーは1枚ずつ12枚のカードを各プレイヤーに配ります

 残りの5枚は裏向きのままテーブルの上に置きます。これをカシェット(Cachette)と呼びます。

ダブル(Double)・リダブル(Redouble)

 各プレイヤーが自分のカードを見た後、ディーラーの左隣のプレイヤーから時計回りの順に1回だけ、「ダブル」、「リダブル」または「パス」の宣言を行います。

 リダブルを宣言できるのは、相手のチームのプレイヤーがダブルを宣言した場合だけです。

 ダブルとは取ったトリックの点数を倍にすることです。リダブルとは取ったトリックの点数を倍にすることです。

 ダブル、リダブルは宣言するだけで両チームに適用されます。全員がパスをすれば、トリックの点数は通常通りになります。

カードの強さ

 このゲームでは、すべてのカードに一元的な順位があります。

 まず、スートの順位があります。ハートが最も強く、ダイアモンド、クラブ、スペードと続きます。

 同じスートでは、が最も強く、10と続きます。

 スートの順位のほうがランクの順位よりも優先するので、例えばDよりHの方が強いカードになります。

 ジョーカーは最も弱いカードになります。

プレイ

 ディーラーの左隣のプレイヤーが最初のリードを行い、トリックテイキングのプレイを行います。

 リードされたスートを持っていれば、必ずそのスートのカードを出さなければなりませんが、持っていなければ、どのカードを出してもかまいません。

 リードされたスートに関係なく、最も強いカードを出したプレイヤーが、トリックを取り、次のリードを行います。

 従って、例えばクラブがリードされた場合、ダイアモンドやハートは切札のような働きをします(ハートの方が強い切札です)。スペードを出せば、単なる捨て札になります。

ジョーカー

 ジョーカーは、リードされたスートを持っているか否かに関わりなく、いつでも出すことができます。しかし、最も弱いカードなので、トリックに勝つことはできません。

 ジョーカーがリードされた場合、その左隣のプレイヤーは、どのカードでも自由に出すことができます。このカードのスートをリードされたスートとして扱います。この場合もジョーカーが最弱のカードであることに変わりありません。

クイントの得点

 ジョーカー、各スートの、同じトリックに含まれる同じスートの(つまり、足して5になるカード)は、クイントと呼ばれます。

 トリックでクイントを取ったチームは、プレイ中に、次のような点数を得点します。(ジョーカーは単独でクイントの得点になりますが、それ以外は、同じスートのか、同じスートのが同じトリックでプレイされたときだけ、クイントとして得点になります。)

 クイントの得点はダブルなどには影響されません。

ジョーカー(ロイヤルクイントと呼ばれます)25点
HHHHH各20点
DDDDD各15点
CCCCC各10点
SSSSS各5点

カシェット

 最後のトリックを取ったチームがカシェット(配り残しのカード)を得ます。カシェットは1つのトリックとして扱います。つまりその中に含まれるクイントの得点と、1トリックとしての得点を得ます。

トリックの得点

 プレイが終わると、トリックの得点を計算します。

 各トリックが5点になります。(ダブルだと10点、リダブルだと20点です。)

ゲーム

 どちらかのチームが250点に達したら、そのチームの勝ちで、ゲーム終了となります。(プレイの途中でも、クイントによる点数で250点に達したら終了です。)

 トリックの得点を計算した結果、両チームが250点以上になったら、点数の高いチームの勝ちになります。同点ならば、もう1ディール行います。

ラバー

 2ゲームを先に勝った方が、ラバーに勝ったことになります。

 各チームは今までのゲームの得点を合計しますが、ラバーに勝ったチームは、さらに100点のボーナスを得ます。


注1

 ディールのときに、最初にカシェットを配るという説と、最後に残ったのがカシェットになるという説があります。どちらがオリジナルのルールなのかは確認できませんでした(どちらでもよいことですが)。

注2

 おそらく、「リダブル」ではなく「クオドダブル(Quaddouble)」がオリジナルの呼び方だと思いますが、リダブルの方が呼びやすく、ブリッジとの共通性もあるので、David Parlett氏に従い、こうしました。

注3

 ジョーカーをリードしたときのルールは、オリジナルにはないそうですが、Parlett氏の補足ルールによりました。

注4

 250点以上で同点だった時のルールもオリジナルにないそうなので、Parlett氏の補足ルールによりました。