トップに戻る

ローリング・ストーン(Rolling Stone)

1997/7/14 赤桐

 19世紀のヨーロッパのゲームですが、今でもプレイされているようです。

 トリックテイキングゲームに似ていますが、すこし違います。デュダックや青冠にも似たゲームです。

 各プレイヤーが最善をつくすと終わらなくなることがあるのが欠点です。


プレイヤー

 3人〜6人

カード

 配りきったときに1人8枚の手札になるように、人数の8倍の枚数のカードを使います。つまり、3人のときは各スートのカードを、4人のときはのカードを、5人のときはのカードを、6人のときはを、通常の52枚のカードから抜きます。

 カードの強さの順位は、(強)10(弱)です。

ディール

 最初のディーラー任意の方法で決めます。次回からは、時計回りに交代します。ディーラーはすべてのカードを配ってしまいます。

プレイ

 プレイは時計回りに行われます。

 まず、ディーラーの左隣のプレイヤーが、手札からどれでも1枚を出します。これをリードと呼びます。

 他の各プレイヤーは、同じスートのカードがあれば、それを出さなければなりません。同じスートのカードが何枚かある場合には、そのなかのどれを出してもかまいません。

 リードされたスートと同じスートのカードを持っていなければ、今まで出されたカードをもらって、手札に加えます。それから、そのプレイヤーが次のリードを行います(手札からどれでも1枚を出します)。

 全プレイヤーが同じスートのカードを1枚ずつ出した場合には、最も強いカードを出したプレイヤーが、出されたカードを回収して裏向きに置きます。そのカードはもうプレイでは使われません(誰かの手札に入れられることはありません)。最も強いカードを出したプレイヤーが、次のリードを行います。

プレイの終了

 誰かの手札がなくなると、そのプレイヤーの勝利でプレイは終わります。