2019/6/1 赤桐
19世紀のホイストからの派生ゲームです。
ルールはDavid Parlett氏の"The Dictionary of Card Games"によりました。
2人〜4人。4人のときは向かい合った2人がパートナーになります。まず4人ゲームを説明します。
普通の52枚のトランプ。
スートの強さは、(強)A、K、Q、J、10、9、8、7、6、5、4、3、2(弱)です。
最初のディーラーは任意の方法で選びます。次回からは時計回りに交代します。
ディーラーは1枚ずつ6枚のカードを各プレイヤーに裏向きに配ります。 このカードはプレイヤーも見てはいけません。 自分の前に重ならないように横に並べて置きます。
次にディーラーは各プレイヤーに表向きに1枚ずつ6枚のカードを配ります。 プレイヤーは各カードを裏向きの各カードの上に置きます。 このとき、裏向きのカードが少し見えるように下にずらします。
最後に、手札として1枚のカードを各プレイヤーに配ります。
ディーラーが、パートナーには相談しないで、切札のスートを決めます。
プレイヤーは、1枚だけの手札だけでなく、自分の前の表向きになっているカードも手札と同じだと考えて、 トリックテイキングのプレイを行います。 最初のリードはディーラーの左隣で、時計回りにプレイします。
プレイのルールはごく普通のものです。つまり:
テーブル上の表向きになっているカードをプレイしたら、そのトリックが終わったあと、その下のカードを表向きに置きます。
プレイが終了したら、2人で7トリック以上取ったチームは、トリックの合計数が6トリックを超える1トリックごとに1点を得点します (7トリックなら1点、8トリックなら2点など)。
最初に決めておいた点数に累計点が先に到達したチームの勝ちとなります。
2のランクのカードのうち1枚は使用せず、51枚のカードでプレイします。 8枚が裏向き、8枚が表向き、1枚が手札になります。
6トリック以上取ったプレイヤーは、5トリックを超える1トリックごとに1点を得点します。
別ルール(Parlett氏の提案):52枚のカード全部を使って、最後の1枚のスートを切札にします。
12枚が裏向き、12枚が表向き、2枚が手札になります。 14トリック以上取ったプレイヤーは、13トリックを超える1トリックごとに1点を得点します。
2019年6月1日、なかよし村でプレイしました。運の要素の強いゲームですが、思いのほか盛り上がりました。