2016/9/3 赤桐
R.C.Clarke氏の"Domino Games 50 Different Variations"という電子書籍の中から、ユニークなゲームを紹介します。
ダブル・シックスのドミノを使います。
2人~8人(パートナー戦にはなりません)。
全員でドミノを裏向きにシャッフルし(混ぜ)たあと、各プレイヤーは次の枚数のドミノを取り、手札とします。
プレイの前に、どのようにするかを決めておきます。例えば、次のようになります。
プレイは時計回りに1人ずつ行います。
最初のドミノは、特記がなければ、自由に1枚を置きます。 そのあとは、特記がなければ、ほかのドミノゲームと同じように、ドミノの同じ目をつなぎます。
特記がなければ、最初のドミノから2方向にドミノをつなげていきます。 ダブルは垂直に置きますが、横には伸びないで、2方向にだけ伸びます。
手札の中にプレイできるドミノがあれば、必ずプレイしなければなりません。 もちろん、プレイできるドミノやプレイできる場所が複数あれば、どれにしてもかまいません。
プレイできないときのルールは、次のどれかをプレイの前に選択しておきます。
誰かが自分のドミノをすべて出して上がったときか、 誰もドミノを出すことができなくなったとき(これをブロックと呼びます)に、プレイが終了します。
プレイの前に、どのようにするかを決めておきます。例えば、次のようになります。
1.5ディールプレイして、勝った回数が最も多いプレイヤーがゲームの勝者となります。
2.勝った回数が5回になったプレイヤーが、ゲームの勝者となります。
3.誰かが上がった時は、他のプレイヤーは手にあるドミノの目をすべて合計したものが、上がったプレイヤーの得点になります。 ブロックした時は、最も手の目の合計が少ないプレイヤーが、 他のプレイヤー全員の目の合計から自分の目の合計を引いたものを得点します。 同点の場合は、誰も得点しません。 誰かの得点の累計点が100点以上になったら、最も累計点の高いプレイヤーの勝ちとなります。
ドミノは裏向きに置きます。 置くときにどの目のドミノであるか(2つの目の数)を宣言します。 宣言と実際のドミノの目は同じでなくてもかまいません。
誰かがプレイした時、他のプレイヤーは誰でも「ブラフ」を宣言できます。 その結果は次のようになります。
プレイヤーは、ドミノの列の2つの端の両方に1枚ずつドミノを繋げなければなりません。 あるいは、ダブルのドミノをどちらかの端に1枚置いてもかまいません。
プレイできないときは、タロンからドミノを2枚ドローして(1枚しかないときは1枚ドローして)、 プレイできればプレイして、番が終わります。 タロンがないときは、単にパスをします。
ブロックした時は、最もドミノの枚数の少ないプレイヤーが勝ちになります。 同数の時には、そのプレイヤーのうち、最も目の数の合計の少ないプレイヤーの勝ちになります。
プレイできないときは、左隣のプレイヤーにプレイさせます。 そのプレイヤーもプレイできなけれは、その左隣にプレイさせます。
誰もプレイできないときは、最初のプレイヤーが、目の数があっていなくてもドミノを出してつなぐことができます。
どの場合も、次にプレイするのは、プレイする番だったプレイヤー(プレイできなかったプレイヤー)の左隣です。
ドミノは2方向にしか伸びませんが、ダブルの先に置くときは、Tの字の左の出っ張りの先に置きます。
平面的に置けない状態になったら、その先には伸ばせません。
プレイできないときは、ドミノの列の2つの端のどちらかのドミノを取って、番が終わります。
最初にプレイするのは最も大きいドミノを持っているプレイヤーです。 このプレイヤーはそのドミノをプレイしたあと、さらに2個までのドミノをプレイすることができます。
ほかのプレイヤーは3個までのドミノをプレイすることができます。
プレイできなかったり、自分の番で20秒以上経過したプレイヤーは、番が終わります。
最初に7枚持ちます。
プレイしたあと、タロンがあれば、1枚ドローします。 プレイできなかったときも、1枚ドローします。 ドローしたドミノは、すぐには使えません。
ゼロの目がどちらかまたは両方にあるドミノは、プレイすることができません。
ドミノをプレイする時、1つ大きい目をつなぎます。6の目のところには、ゼロをつなぐことができます。
プレイできなければ、タロンから、プレイできるまでドローします。
ダブルをプレイしたら、そのプレイヤーの直前にプレイしたプレイヤーは、 場に出ているドミノから、ダブルの目と同じ目を持つドミノをすべて取って、手札に入れます(プレイしたダブル以外)。
場のドミノは間が空かないように詰めておきます。目がつながらなくてかまいません。