2004/6/5 赤桐
David Knight氏の作ったゲームです。ポーカーと「戦争」の要素を組み合わせたようなゲームです。
ルールは John McLeod氏のホームページ(http://www.pagat.com/)の Invented Games によります。
2人〜5人
普通の52枚のカードを使います。
カットして最も低いカードを引いたプレイヤーがディーラーになります。
ディーラーは各プレイヤーに出来るだけ多くの同じ数のカードを配ります。残ったカードがあれば、それはテーブル中央に裏向きに置きます。このようにテーブル中央に置かれたカードをポットと呼びます。
各プレイヤーに配られたカードは裏向きのまま各プレイヤーの前に山にして置かれます。プレイの前に各プレイヤーは3枚のカードを自分の山から引きます。
カットのときに最も高いカードを出したプレイヤーが最初のプレイを行います。プレイは時計回りでも反時計回りでもかまいませんが、最初に決めた回りでずっと行います。
プレイのとき各プレイヤーは「ホールド(hold)」または、「スチール(steal)」のいずれかのプレイを行います。ホールドの場合にはプレイヤーはホールドを宣言するだけで全く何も行わず、すぐに次のプレイヤーの番になります。スチールの時には次のようにプレイを行います:
このようにして各プレイヤーが1回ずつプレイを行ったら、全員が自分の手札を見せます。最も強いハンドを持っているプレイヤーがポットの全部のカードと自分を含めた全プレイヤーの手札を取り、それを自分の山の一番下に裏向きに入れます。
最も強いハンドが同じ強さならば、そのプレイヤーは1枚自分の山札から引きます。そのカードの強さでどちらが勝つかを決めます。同じならば、さらに引きます。引いたカードは勝ったプレイヤーのものになります。
このあと、各プレイヤーは自分の山から3枚ずつカードを取って手札にして、同じようにプレイを続けます。前回勝ったプレイヤーが最初にプレイを行います。
プレイヤーのハンドの役を強い順に並べると次のようになります。
1.ストレートフラッシュ: 同じスートの続きカード。AはKの上または2の下のカードとなります(KA2は不可)。
2.スリーカード: 同じランクのカード3枚。
3.フラッシュ: 同じスートのカード3枚。
4.ストレート: 続きカード。AはKの上または2の下のカードとなります(KA2は不可)。
5.ワンペア: 同じランクのカード2枚とそれ以外のカード1枚。
6.ハイカード: 上記の役のない3枚。
同じ役の場合には、ポーカーと同じように最も重要なカード(最も高位のカード。ワンペアの場合だけは同じランクのカード)からランクを比べていきます。Aが最もランクの高いカードです。
自分の山札も手札もなくなったプレイヤーはプレイから抜けます。
山札が1枚か2枚しかなくて、プレイを始めるときに3枚のカードを手札にすることができないプレイヤーも、そのカードでプレイを続けることはできます。ただし、スチールするときにはやはり捨て札したカードの枚数しか取ることはできません。
こうして、最後まで残ったプレイヤーが勝者となります。
長く続くゲームかと思いましたが、案外簡単に終わってしまいます。
なかよし村での評価はあまり高くありませんでした(2004/6/5プレイ)。「戦争」よりは面白いと思いますが。