2015/6/14 赤桐
ドイツのゲームが19世紀頃アメリカに渡り、独自にルールが整備されたようです。分かりやすいルールで、面白いゲームです。
3人。
通常の52枚のカードから、各スートの2〜6を除いた、32枚のカードを使います。
各カードには次のような点数があります。A | 11点 |
10 | 10点 |
K | 4点 |
Q | 3点 |
J | 2点 |
これ以外のカードは0点です。
切札のカードとその強さの順位は強いものから順に次のようになります。必ず、ダイアモンドが切札です。
Q、Q、Q、Q、J、J、J、J、A、10、K、9、8、7
切札(ダイアモンド)以外の各スートのカードと強さの順位は強いものから順に、
A、10、K、9、8、7 となります。
例えば、スペードは次のようになります。
最初の ディーラーは 任意のやり方 で決めます。次回からは、ディーラーは時計回りに交代します。
ディーラーがシャッフルしてから、右隣のプレイヤーがカットします。各プレイヤーの手札が10枚になるように配り、テーブル中央にも2枚を裏向きに配ります。この2枚がブラインド(Blindとなります。
ディーラーの左隣から時計回りの順に、ブラインドを取るかどうかを決めていきます。取ったプレイヤーは1人で61点以上取らないとマイナス点となります。誰かが取ることにすると、ビッドは終了します。このプレイヤーはピッカー(Picker)と呼ばれます。
誰もブラインドを取らなければ、リースター(Leaster)のプレイを行います。この時は、各プレイヤーはできるだけ点数のあるカードを取らないようにプレイします。リースターでは、最後にトリックに勝ったプレイヤーはブラインドのカードももらうことになります。
ピッカーはブラインドを手札に加え、不要なカードを2枚裏向きに捨て札します。捨て札されたカードは誰も見ることができませんが、ゲーム終了後にはピッカーが取ったカードとみなされます。
ディーラーの左隣のプレイヤーが最初のリードを行います。トリックテイキングゲームの通常のルールに従います。つまり、
なお、クイーンとジャックはそのカードに記されているスートではなく、切札のスート()に属すことに注意してください。
ゲームの初めに、各プレイヤーはポーカーチップなどのカウンターを持ってゲーム点のやりとりを行います。その代わりに収支を紙に書いてもかまいません。ピッカーは取ったカードの点数の合計に応じて、次のように、他のプレイヤーそれぞれからゲーム点をもらうか支払うかします。
全トリック負け | 6ゲーム点ずつ支払い |
0点~29点(全トリック負けでない時) | 4ゲーム点ずつ支払い |
30点~60点 | 2ゲーム点ずつ支払い |
61点~90点 | 2ゲーム点ずつ受け取り |
91点~120点(全トリック勝ちでない時) | 4ゲーム点ずつ受け取り |
全トリック勝ち | 6ゲーム点ずつ受け取り |
リーストのゲームでは、最も点数低いプレイヤーは、他の各プレイヤーから2ポイントずつ受け取ります。点数の低い2人が同点の時には、この2人それぞれが残りのプレイヤーから2ポイント受け取ります。全員同点なら収支はありません。
2014年ごろ、なかよし村でプレイしました。それほど特徴のあるゲームではありませんが、楽しく遊べました。