2018/11/3 赤桐
フィンランドのゲームで、パスカホウスと似たルールですが、 プレイとき、カードはすべて裏向きにプレイします。 名前は直訳すると「嘘つきの糞」です。
ルールはPagat.comによります。
3人以上。4人〜5人がベスト。
普通の52枚のトランプを使います。ジョーカーは使用しません。
カードのランクは高いものから順に、2、A、K、Q、J、10、9、8、7、6、5、4、3です。
最初のディーラーは任意に決めます。次回からは時計回りに交替します。
ディーラーは各プレイヤーに5枚のカードを配ります。
残りのカードは山札としてテーブル中央に置きます。
プレイはすべてカードを裏向きに出し、何のランクのカードであるかを宣言して行います。 必ずしも正しい宣言を行う必要はありません。
最初にプレイするのは3のカードを持っていると主張するプレイヤーで、 そのプレイヤーが自称3のカードを1枚以上テーブルに出します。
複数のプレイヤーが3のカードを持っていると主張したときには、 最初にテーブルにカードを出したプレイヤーのプレイとなります。
最初に3を出したプレイヤーの左隣から、時計回りの順にプレイを続けます。 プレイヤーは1枚以上の同じランクのカードを今までのカードの上に置きます (テーブルに置いたカードを場札と呼ぶことにします)。 出す枚数は最初のプレイヤーと同じ枚数でなくてもかまいません。
プレイするのは、直前にプレイされたカードのランクと同じかそれより上のランクのカード(と主張するカード)でなければなりません。 また、絵札(K、Q、J)は、8以上のランクのカードの後にしかプレイできず、 Aは、絵札またはAの後にしかプレイできません。 (2にはそのような制限はありません。)
ただし場札がないときには、どのランクのカードでも出すことができます(絵札やAも置くことができます)。
出せるカードがない場合や、出したくない場合には、山札の一番上のカード1枚を取り、手札に加えます。 それで番は終了です。
あるいは、山札の一番上のカードを取り、それが何のカードであるかを見ないでそのままプレイしてもかまいません。 前記宣言にしたがって出せるランクのカードを宣言してプレイします。
10またはAのカードがプレイされたら、そのカードを含む場札は全部取り除かれて、プレイで使われなくなります。 このカードを出したプレイヤーは、続けて、自由なランクをプレイすることができます。
ただし、場札がないときに10またはAのカードをプレイしたら、そのカードは取り除かれません。 次のプレイヤーはこのカードをすべて取って手札に入れ、番が終わります。
カードのランクの宣言が正しくないと思ったら、だれでも「チャレンジ」をすることができます。 チャレンジがあるとプレイされたカードは表向きにされます。
宣言が正しければ、チャレンジをしたプレイヤーが場札全部を取り、 チャレンジされたプレイヤーは、もう一度プレイします。
宣言が間違っていたら、チャレンジされたプレイヤーが場札残部を取り、 チャレンジされたプレイヤーの次のプレイヤーの番になります。
手札が0枚になったら、そのプレイヤーはプレイから抜けます。 最後まで残ったプレイヤーは敗者となり、パスカホウスと呼ばれます。
2018年11月3日、なかよし村で少しだけプレイしました。
パスカホウスにダウトのルールを混ぜたようなゲームですが、 パスカホウスとはかなり雰囲気の違うゲームになっています。