トップに戻る

バロネッティ(Baronetti)

2009/6/6 赤桐

イタリアのピエモンテ地方の古い子供用のゲームです。タロットカードのゲームですが2人用です。トリックテイキングゲームです。

ルールはMichael Dummett氏の"The Game of Tarot"という本を基にしました。


プレイヤー

2人。

カード

カードの種類については、別項のタロットのカードについてをごらんください。通常の78枚のカードをすべて使用します。

各スートのカードを強い順に列挙すると、スペードとクラブ(あるいはソードとバトン)では:

ハートとダイヤモンド(あるいはカップとコイン)では:

切札では、20が最も強く「天使(Angelo)」と呼ばれます。以下は、2119181716151413121110987654321と数字が小さくなるにつれ弱くなります。切札「バガット(Bagatto)」と呼ばれます。

なお、切札20に天使の絵の描かれていないタロットでは、このカードを最強とするのは意味がないので、普通に切札21を最も強い切札にして、これを天使と呼べばよいでしょう。

占い用タロットの愚者カードのことをイタリアではマット(Matto 狂人)と呼びます。

ディール

最初のディーラー任意の方法で決めます。次回からは交代します。

ディーラーはまず相手に10枚のカードを裏向きに配り山にします。この山の一番上のカードを表向きにして山の上にのせておきます。自分のところにも同じようにします。 これを3回繰り返します。繰り返すときは新しい山を作りますが、 新しい山は前の山の横に置きます。 最後に9枚ずつの山を相手と自分のところに作り、一番上を表にします。

各プレイヤーは4つの山をもち、それぞれの一番上のカードは表向きになっていることになります。 この表向きの4枚が「手札」ということになりますが、手には持たないで、そのままプレイします。 プレイできるカードは手札だけです。

「手札」をプレイしたら、その下のカードを表向きにします。このカードは新たに 「手札」となります。一番下のカードをプレイしたときは、新しい手札はないので、手札の数は減ります。

プレイ

プレイはトリックテイキングゲームの原則に従って行われます。 プレイの目的はカードに含まれる点数をできるだけたくさん取ることです。

まず、ディーラーの相手のプレイヤーが自由に手札の中の1枚のカードを選んでテーブルに表向きに出します。 これをリードすると呼びます。

次に、ディーラーが手札からカードを1枚表向きに出します。出すことのできるカードは次の制限があります。

切札がリードされた場合:

  1. 切札を持っていれば、持っている切札のうちどれでも1枚を出します。
  2. 切札を持っていなければ、どのカードでも自由に出します。

切札以外のカードがリードされた場合:

  1. リードされたスートを持っていれば、その中のどれでも1枚を出します。
  2. リードされたスートを持っていなければ、切札のうちどれでも1枚を出します。
  3. リードされたスートも切札も持っていなければ、どのカードでも自由に出します。

こうして2人が1枚ずつカードを出すと、1つのトリックが終わったことになります。

出されたカードの中に切札がある場合には、最も強い切札を出したプレイヤーがこのトリックに勝ちます。 切札がない場合には、リードされたカードと同じスートのカードの中で最も強いカードを出したプレイヤーがこのトリックに勝ちます。 勝ったプレイヤーはこのトリックに出された全部のカードを取ったことになり、自分のところに裏向け向けに置きます。

各プレイヤーはプレイに使ったカードのすぐ下にあるカードを表向きにします。これも次回の手札になります。

トリックに勝ったプレイヤーが次のリードを行い(手札から自由に1枚を出し)、同様にプレイが続きます。 手札を使いきったらプレイは終了です。

マット(愚者)

マットは、上記のカードの出し方の規則をすべて無視して、いつでもプレイすることができます。マットがリードされたときには、相手はどのカードでも出すことができます。

マットをプレイしたプレイヤーは、そのトリックには勝つことができません。しかし、マットはトリックに勝ったプレイヤーのものにはならず、マットを出したプレイヤーのものになります(手札に戻るわけではなく、取ったカードと同様に扱われます)。

得点

各プレイヤーはトリックで取ったカードの点数を数え、それが得点になります。 ディーラーの捨て札の点数もディーラーの点数として数えます。 マットの点数はマットをプレイした人のものになります。カードの点数は次の通りです。

カード 点数
切札20(天使) 4.5点
切札1(バガット) 4.5点
マット(愚者) 3.5点
キング 各4.5点
クイーン 各3.5点
カバロ 各2.5点
ジャック 各2.5点
上記以外のカード 0.5点

1点未満の端数は切り上げ。

すべての点数の合計は必ず91点になります。


現地では次のように点数を数えています。 結果は前記と同じになるはずです。

まず点数をこのように数えます。

カード 点数
切札20(天使) 5点
切札1(バガット) 5点
マット(愚者) 4点
キング 各5点
クイーン 各4点
カバロ 各3点
ジャック 各2点
上記以外のカード 0点

さらに、取ったカードを2枚1セットにして、それぞれのセットにつき次のように点数を修正します(どのようにセットを作っても結果の点数は変わり ません)。

カードの組み合わせ 点数修正
点数のあるカード2枚 マイナス1点
点数のあるカード1枚とないカード1枚 修正なし
点数のないカード2枚 プラス1点
余り1枚 修正なし

なかよし村で2009年6月6日にプレイしました。それほど面白いゲームではないように思いましたが、タロットゲームに慣れるには良いかもしれません。