トップに戻る

ハンガリアン・タロック
(Hungarian Tarokk)

1993/10/14
2009/8/1改訂
赤桐裕二

 ハンガリアンタロックはその名の通り、ハンガリーでプレイされているタロットカードゲームです(タロックとはハンガリー語でタロットのことです)。現地では、単にタロックと呼ばれることも多いですが、正しくはPaskievics tarokk(パシュキエビチ・タロック)またはHúszashívásos tarokk(フーサシュヒーバーショシュ・タロック)と呼びます。

 タロットカードは78枚のカードで構成されていますが、このゲームでは全部のカードは使わず、そのうちのわずか42枚のカードでプレイされます。

 このゲームはほとんどすべてのタロットゲームと同じようにトリックテイキングゲームです。普通はパートナーを組んでプレイするのですが、パートナーは固定していなくて、日本式ナポレオンと同じような方法で毎回決めていきます。

 ビッドがあるだけでなく、花札のような役(やく)があり、その役を予め宣言することもできるなど、かなり複雑なゲームです。しかしながら、タロットカードゲームの中で最も面白いゲームの1つです。

 ルールは旧版ではMichael Dummett 氏の"Twelve Tarot Games"に基づいていましたが、Johon Mcload氏のCard Gamesサイトに最新の情報なども取り入れた詳細なものが出ていますので、今回はこれに基づきました。


歴史

 タロットは1430年代にイタリアで発明されました。既存のカード(現在でも使われているようなトランプ)を改良するかたちで作られました。基本的には、切札専用のカードをトランプに付け加えたわけです。

 タロットゲームは16世紀初頭にはスイスやフランスに広まりました。ドイツ語圏に広まったのは17世紀の初めになってからです。

 18世紀の終わり頃に、オーストリアで新しいタロットゲームが発明されました。カードの枚数を54枚に減らすとともに、愚者のカードの扱いを単純化したものです。この新しいゲームはオーストリア=ハンガリー帝国内に広がりました。

 42枚のゲームの発明はやはりオーストリアで19世紀の始め頃に行われたと考えられています。現在のオーストリアでは54枚のゲームしかプレイされていませんが、以前には54枚のゲームと42枚のゲームの両方がプレイされていました。このハンガリーのゲームはオーストリアで行われていたゲームが発展したものだと考えられます。

ゲームの概要

 最初にビッドを行います。ビッドに成功したプレイヤーがデクレアラーとなってパートナーを指定し、この2人と残りの2人が対戦します。

 このゲームはトリックテイキングゲームですが、プレイではトリックを取ることによって各カードについている点数を獲得することになります。しかし、取ったカードの点数がそのまま得点になるわけではなく、ビッドの種類と取った点数により得点が決まります。

 取ったカードの組み合わせやカードの取り方により、特別なボーナスを得ることもできます。また、ボーナスをもらうことをあらかじめ宣言することもできます。宣言通りにいけばボーナスは更に大きくなりますが、失敗すると失点になります。

 その他に、得失点を倍にするような宣言もできます。また、配られた手札による得点(手役)もあります。

ゲームの進行

 カードを配ってから、そのカードを使ったプレイが終了するまでをディールと呼びます。(カードを配るだけの行為もディールと呼ばれますが、文脈により区別してください)。1つのディールは次のように進行します。

  1. カードを配ります。テーブル中央に6枚と各プレイヤーに9枚を配ります。テーブル中央のカードをタロンと呼びます。
  2. ビッドを行います。最も強いビッドを行ったプレイヤーがデクレアラーになります。
  3. 各プレイヤーはタロンのカードの何枚かと手札とを交換します。
  4. デクレアラーはパートナーを指定して、この2人でチームを組みます。
  5. ボーナスなどの宣言を行います。
  6. プレイを行います。
  7. 得点の計算を行います。

人数

 4人または5人でプレイします。5人の場合は、ディーラーはプレイに参加しません。

カード

 タロットカードについては、別項のタロットのカードについてをごらんください。

 ハンガリアン・タロックではタロットカードのうち42枚だけを使用します。このパックはハンガリーでは販売されていますが、日本では入手困難ですので、通常の78枚のカードから不要なカードを除いてプレイしましょう。

 不要なカードは54枚の4つのスートのカードのうち、数札の大部分です。スペードとクラブでは、1から9までの数札を使用しません。またハートとダイヤモンドでは2から10までの数札を使用しません。

 使用するカードとその強さをは次のようになります。

 まず、スペード(pikkピック)、ハート(kőrケール)、ダイアモンド(káróカーロー)、クラブ(treffトレッフ)の4つのスートがあり、それぞれが5枚のカードで構成されています。

 黒のスート(スペード、クラブ)では、カードとそのランクは強いものから順に:

     キング(királyキラーイ)、クイーン(dámaダーマ)、カバロ(lovasロバシュ)、ジャック(bubiブビ or botosボトシュ)、10(tízesティーゼシュ)

  CK CQ CC CJ C10 

 赤のスート(ハート、ダイアモンド)では、カードとそのランクは強いものから順に:

     キングクイーンカバロジャック1(ászアース)

  HK HQ HC HJ H1

 愚者を含む残りの22枚のカードは切札です。ハンガリアン・タロックではこの切札をタロックと呼びます。(ゲーム自体もタロックと呼ばれますし、カード全部もタロックと呼ばれると思われますが、狭い意味で使われるときには、この22枚だけをタロックと呼ぶわけです。)

 愚者のカードをスキーズ(skíz)と呼びます。このカードが最強であり、タロック21がそれに続き、以下数字の順にタロック1まで続きます。タロック1パガート(pagát)と呼びます。

 

T00 T21 T20 T19 
                       T03 T02 T01

 スキーズタロック21パガートの3枚をオナー(honőrökホネーレク)と呼びます。スキーズタロック21の2枚つまり強い2枚のオナーは、ハイ・オナー(nagyhonőrökナジホネーレク)と呼ばれます。

  T00 T21   T01

カードの点数

 カードの点数は以下の通りです。

スキーズ(愚者)

5点

タロック21

5点

パガート(タロック1)

5点

各キング

5点

各クイーン

4点

各カバロ

3点

各ジャック

2点

それ以外のカード

1点

 他のタロットゲームでは点数の補正というのがあったりしますが、ハンガリアンタロックではこのようなことはしません。単純に上記の点数を合計します。

 総点数は94点になります。デクレアラー側はその半分より多い点数つまり48点以上取ること目指します。

席順と最初のディーラー

 5人ゲームの場合、カードの中からタロックと各スートのカード1枚ずつの5枚のカードを2組抜き出します。1組をシャッフルして各席に表向きに配ります。もう1組はシャッフルして裏向きにして各プレイヤーが1枚ずつ取ります。

 各プレイヤーは取ったカードと同じスートが配られた席につきます。最初のディーラーは、タロックを取ったプレイヤーの左隣のプレイヤーが最初のディーラーになります。(タロックを取ったプレイヤーが最初のビッドや最初のプレイを行うことになります。)

 4人ゲームの場合は、1つのスートは使わないようにして、4枚のカードで、上記と同じように席順とディーラーを決めます。

ディール

 ディーラーは左側のプレイヤーにカットしてもらったあと、まず6枚のカードをテーブルの中央にタロンとして配ります。そのあと、各プレイヤーに5枚ずつまとめて配り、次に、各プレイヤーに4枚ずつまとめて配ります。配りかたは、まずディーラーの右隣に配り、反時計回りに配っていきます。

 5人ゲームのときは、自分以外の4人だけに配ります。ディーラーはゲームに参加せず、得失点にも関係しません。

ビッド

 カードが配られたあとビッドを行います。ビッドはつぎのルールに従います:

 1)ディーラーの右隣のプレイヤーからビッドを始め、反時計回りに順番に行います。

 2)ビッドにはスリー(háromハーロム)、ツー(kettőケッテー)、ワン(egyエジ)、ソロ(szólóソーロー)の4つの種類があります。これはビッドした数字の枚数(ソロなら0枚)だけ手札とタロンのカードを交換して、パートナーと共同で総点数の半分を超える点数を取るという宣言です。ビッドしたくないときやできないときは、パス(passzパッス)と宣言します。

 3)オナーカードを1枚も持っていないプレイヤーはビッドに参加できません(必ずパスしなければなりません)。

 ただし、最初の3人がパスをした後には、4番目のプレイヤーはオナーを持っていなくてもビッドができ、デクレアラーになります。しかし、このディクレアラーはタロンとのカードの交換のときにタロンからオナーを引いて来なければ直ちに失敗となり、実際のプレイをせずにディールが終わります。この場合デクレアラーは1人でプレイしたとみなされ、普通にプレイして失敗したのと同じ失点になります。

 4)1度パスをしたプレイヤーは2度とビッドには参加できません。パスをしない限り何度でもビッドを行えます。

 5)今までにパス以外のビッドがあった場合は、今までのビッドより強いビッドをしなければなりません。スリーが一番弱いビッドで、ツー、ワン、ソロの順に強くなります。

 6)ただし、すでにビッドを行ったことのあるプレイヤーは、他のプレイヤーのビッドに対してホールド(tartomタルトム)を宣言できます。ホールドとは同じビッドを宣言することですが、そのまま決まれば、ホールドをビッドしたプレイヤーがデクレアラーになります。しかし、すでにホールドのビッドがあった後に続けてホールドをビッドすることはできません。

 7)通常はビッドできるもっとも弱いビッドしかできません。つまり、まだ誰もビッドしていなければ必ずスリーをビッドしなければなりません。誰かがビッドしていてホールドが可能ならばホールドをビッドし、可能でなければ1つだけ強いビッドを行わなければなりません。例外として、次の項で説明するインビテーションの場合があります。

 8)1人を除いた他の3人がパスをするか、それ以上のビッドが不可能になったら、ビッドが終了します。最後にパス以外のビッドをしたプレイヤーがデクレアラー(felvevőフェルベベー)になります。

 9)4人全員がパスをした場合にはこのディールはプレイされません。同じディーラーがもう1度ディールを行います。ここからディーラーが一周するまでの間、つまり5人ゲームなら5ディール、4人ゲームなら4ディールの間、すべての得失点は2倍になります。その間にもう1度全員がパスをした時には、前回の2倍になる期間と重なる期間はすべての得失点は4倍になります。3つ重なるとさらに2倍の8倍、4つ重なると16倍というようになります。

インビテーション

 ビッドのときの約束事としてインビテーションがあります。このゲームのインビテーションは、自分をパートナーにするようにという誘いです。

 インビテーションにはタロック19のインビテーションタロック18のインビテーションタロック20のインビテーションの3種類があります。

 コントラクトブリッジなどとは異なり、このインビテーションは完全にルール化されているので、これを無視してビッドを行うとルール違反になります。

タロック19のインビテーション

 手札にハイ・オナー(スキーズかタロック21のうち1枚以上)とタロック19とを持っている場合にできるインビテーションです。インビテーションすることにより、デクレアラーのパートナーになりたいという意志表示になります。

 このインビテーションは、可能な最低のビッドより1つ上のビッドをすることによって実行します(ジャンプビッド)。

 オープニングビッドの場合ならばツーを宣言することになります。それ以外の場合は通常は現在のビッドより2つ上のビッドを宣言します。例えばスリーに対してワンというようにです。ただし、ホールドのビッドができるときには、ホールドより1つ上のビッド、つまり現在のビッドより1つ上のビッドを行います。

 このインビテーションについて、次のルールがあります。

 1)インビテーションを行ったプレイヤーは次のビッドの機会にはパスをしなければならなりません。

 2)インビテーションのビッドは必ずしも最初のビッドの時に行わなくてもかまいません。いつでも行うことができます。

 3)インビテーションをすることができる手札であっても、インビテーションを行わなくてもかまいません。

 4)インビテーションを行う資格のないプレイヤーは、インビテーションとみなされるビッドを行ってはなりません。

 ただし、次のものはインビテーションとはみなされません:

 5)インビテーションがあっても他のプレイヤーは自由にパスしてもかまいません。

 6)インビテーションの後、インビテーションを行った人以外のプレイヤーがデクレアラーになった時にはインビテーションを受けなくてはいけません。つまり、タロック19を持っている人をパートナーに選ばなければならなりません。

 7)インビテーションを行ったプレイヤーは、タロンからカードをもらったあと、タロック19を捨ててはなりません。

タロック18のインビテーション

 手札にハイ・オナー(スキーズかタロック21のうち1枚以上)とタロック18とを持っている場合にできるインビテーションです。インビテーションすることにより、デクレアラーのパートナーになりたいという意志表示をすることができます。

 このインビテーションは可能な最低のビッドより2つ上のビッドをすることによって実行します(ダブルジャンプビッド)。

 タロック19のインビテーションと同様のルールが適用されます。

タロック20のインビテーション

 タロック20のインビテーションは、1人のプレイヤーがスリーをビッドし、他の1人のプレイヤーがツーをビッドし、他の2人のプレイヤーがパスをしたときだけ使うことができます(パスをしたプレイヤーの席順は関係ありません)。最初にスリーをビッドしていたプレイヤーがパスをするとタロック20へのインビテーションということになります。

 インビテーションをする(パスをする)ためには、ハイ・オナー(スキーズかタロック21のどちらか)と、タロック20をもっていなければなりません。

 インビテーションを行える手札を持っていなかったり、行いたくなかったりした場合は、パス以外のビッドをしなくてはなりません。

 このインビテーションに対しては、これ以上のビッドはありませんが、ツーをビッドしたプレイヤーは必ずタロック20を持っているプレイヤーをパートナーとして指名しなくてはなりません。もちろん、インビテーションを行ったプレイヤーは、タロンからの引き札のあと、タロック20を捨ててはいけません。

 このインビテーションのことを譲られたゲーム(engedett játék エンゲデット・ヤーテーク)と呼びます。

タロック19またはタロック18とパガートによるインビテーション

 タロック19やタロック18のインビテーションにはハイ・オナー(スキーズかタロック21)が必要だと述べてきましたが、その代わりにパガートを持っていても行うことができます。

 その場合は、デクレアラーがパートナーを指名した後、インビテーションを行ったプレイヤーはパガート・ウルティモーのボーナスを、自分の最初の宣言の番で、宣言しなくてはなりません(この宣言については後で説明します)。

カードの交換

 ビッドが終わると、各プレイヤーはタロンのカードと手札の交換を行います。

 デクレアラーとデクレアラーから反時計回りに2番目、3番目、4番目のプレイヤーは、この順に次の枚数のカードをタロンからカードをもらいます。最終ビッドにより、枚数が異なります。

最終ビッド デクレアラー 2番目 3番目 4番目
スリー 3枚 1枚 1枚 1枚
ツー 2枚 2枚 1枚 1枚
ワン 1枚 2枚 2枚 1枚
ソロ 0枚 2枚 2枚 2枚

 5人ゲームの場合には、ディーラーが各プレイヤーにこのカードを配ります。4人ゲームの場合は、各プレイヤーは自分でカードをタロンの一番上から引きます。

 このあと、各プレイヤーはもらったカードと同じ枚数のカードを捨て札します。デクレアラーは自分の前に捨て札を裏向きに置きます。デクレアラーが捨て札したカードは、プレイのあとに、デクレアラーの取ったカードと同じに扱われます。他のプレイヤーも裏向きに捨て札しますが、そのカードは集められ一か所に置かれます。5人ゲームではディーラーの前に置かれ、4人ゲームではデクレアラーの捨て札の右横に置かれます。デクレアラー以外の捨て札は、デクレアラーの相手チームが取ったものとして扱われます(デクレアラーのパートナーになるプレイヤーが捨てたものでも、デクレアラーのチームのものにはなりません)。

 キングやオナー(スキーズ、タロック21、パガート)を捨て札することは禁じられています。インビテーションを行った場合には、インビテーションで示したカードを捨て札することもできません。その他のカードは自由に捨て札できます。

 5人ゲームの場合には、ディーラーが各プレイヤーの捨て札を見て、タロックが捨てられているときには3人の合計で何枚タロックが捨てられたかを言います。4人ゲームの場合には、各プレイヤーが自分が捨てたタロックの枚数を言います(タロックを捨てた場合)。

 ディクレアラーがタロックを捨て札したときには、枚数を言うだけでなく、捨て札したタロックを全員に見せなければなりません。

ディールの無効

 カードの交換のあと、手札が次のような場合、誰でもディールを無効にすることができます。

  1. キングを4枚持っている
  2. タロック21を持っていて、他のタロックを持っていない
  3. パガートを持っていて、他のタロックを持っていない
  4. タロック21とパガートを持っていて、他のタロックを持っていない
  5. タロックを1枚も持っていない

 2〜5の場合、タロックを捨て札していたら、ディールを無効にすることはできません。

 ディールを無効にするためには、ボーナスやコントラなどの宣言が始まる前に、このような手を持っていることを宣言しなければなりません。

 ディールが無効になったときは、ビッドで4人全員がパスをしたのと同じように扱われます(同じディーラーが次のディールを行い、次のディールからディーラーが一周するまですべての得失点が2倍になります)。

パートナーの指定

 タロンとのカードの交換が終わると、ディクレアラーはパートナーを決めるために、タロックの1枚のカードを指定して宣言します。例えば、「タロック20」と言うわけです。指定するタロックはオナーであってはいけません。

 指定したカードを持っていたプレイヤーがパートナーになります。しかし彼はその事実を発表したり、それらしい様子を示してはいけません。

 デクレアラーは自分の持っているカードを指定することもあります。この場合、デクレアラーは自分1人で3人と戦うことになります。また、指定したタロックが捨て札されていた場合も、デクレアラーは1人で戦うことになります。デクレアラーはパートナーがいてもいなくても48点以上のカードの点数をプレイで得なくては勝てません。

 デクレアラーがどのカードを指定するかについては制限があります。

 1)まず、デクレアラーがインビテーションを受けているときには、インビテーションのカードを指定しなくてはなりません。

 2)インビテーションがない場合で、他の3人のプレイヤーの内でタロックを捨て札したプレイヤーがいた場合には、オナー以外の切札(タロック2〜タロック20)のうちから自由に指定するカードを指定します。この場合、自分の持っているカードを指定することもできます。

 3)インビテーションがない場合で、他の3人のプレイヤーのうちでタロックを捨てたプレイヤーがいない場合には、タロック20を指定しなければなりません。もし自分がタロック20を持っている場合には、オナー以外で自分の持っていない最も強いタロックを指定するか、自分自身のタロック20を指定するかを選択できます。自分自身のタロック20を指定した場合には、パートナーはいませんが、他のプレイヤーはパートナーがいないことににすぐには気がつきません。

 デクレアラーとそのパートナーをデクレアラー側のチームと呼ぶことにします。残りの2人もチームを組み、ディフェンダー側のチームとなります。同じチームのプレイヤーはそのディールでの得失点も共有することになります。

宣言

 パートナーの指定のあと、デクレアラーから反時計回りに、コントラ宣言、ボーナス宣言、手役の発表を行います。これについては後で詳しく述べます。

プレイ

 宣言が済んだらプレイを始めます。プレイはトリックテイキングゲームのルールに従いますが、次のように行います。

 このゲームではプレイは常に反時計回りに行います。

 まず、ディーラーの右隣のプレイヤーが自由に手札の中の1枚のカードを選んでテーブルに出します(これをリードすると呼びます)。

 つぎにその右隣のプレイヤーが手札からカードを1枚出します。

 リードされたカードがタロックであった場合は:

  1. 手札にタロックがある場合にはタロックを出さねばなりません。タロックが2枚以上ある場合はどれを出してもかまいません。
  2. タロックがない場合にはどのカードを出してもかまいません。

 リードされたカードがそれ以外のスート(マーク)のカードであった場合には:

  1. リードされたスートと同じスートのカードが手札にあれば、そのスートのカードを出さなければなりません。2枚以上あればどれを出してもかまいません。
  2. リードされたスートのカードがない場合にはタロックを出さなければなりません。タロックが2枚以上ある場合はどれを出してもかまいません。
  3. リードされたスートのカードもタロックも持っていない場合にはどのカードを出してもかまいません。

 3人目のプレイヤーと4人目のプレイヤーも、リードされたカード(最初に出されたカード)に従って同じようにプレイします。

 こうして4枚のカードが出されると1トリック終わったことになります。出されたカードの中にタロックがある場合には、最も強いタロックを出したプレイヤーがこのトリックに勝ちます。タロックがない場合には、リードされたスートで最も強いカードを出したプレイヤーがこのトリックに勝ちます。

 トリックに勝ったら、勝ったプレイヤーが出された4枚のカードを回収しますが、そのカードはそのプレイヤーの左の方の前に裏向きに置かれます。パートナーでプレイする場合でも、プレイが終わって点数計算するまでは、各個人の前に置かれます。

 トリックに勝ったプレイヤーが次のリードを行い(手札から自由に1枚を出し)、同様にプレイが続きます。

 9トリックのプレイを行って、手札を使いきったらプレイは終了です。

得点

 デクレアラー側がカードの点数で48点以上を取った場合ビッドは成功となり、47点以下のときはビッドは失敗になります。最終ビッドにより、成功/失敗したときのゲーム点は次のように変わります。この得点をゲームの得点とよぶことにします。(なお、カードの点数はビッドの成功失敗を判定するときに使うだけで、ゲーム点とは違いますから注意してください。)

最終ビッド ゲーム点
スリー

1ゲーム点

ツー

2ゲーム点

ワン

3ゲーム点

ソロ

4ゲーム点

 得点はポーカーチップなどを用いてる方法と、紙に記録する方法があります。ポーカーチップを使う場合は、ゲームの始まる前に同数だけ配っておきます。紙に記録する場合は、各プレイヤーの得点欄を作っておきます。

 ビッドに成功した場合、デクレアラーはこのゲーム点(分のポーカーチップ)をディフェンダー側のプレイヤーの1人から受け取り、デクレアラーのパートナーもこのゲーム点をディフェンダー側のプレイヤーの1人から受け取ります。(紙に記録する時には、デクレアラー側の2人はそれぞれこのゲーム点をプラスの得点として記入し、ディフェンダー側の2人はこのゲーム点をマイナスの得点として記入します。)

 ビッドに失敗した場合には、この逆の向きに、ゲーム点の支払いが行われます。(紙に記録する時には、デクレアラー側の2人はそれぞれこのゲーム点をマイナスの得点として記入し、ディフェンダー側の2人はこのゲーム点をプラスの得点として記入します。)

 デクレアラーが1人でプレイして成功した場合には、デクレアラーはこのゲーム点を他の3人それぞれからもらいます。(紙に記録する時には、デクレアラーはこのゲーム点の3倍をプラスの得点として記入し、他の3人はこのゲーム点をマイナスの得点として記入します。)

 デクレアラーが1人でプレイして失敗した場合には、デクレアラーはこのゲーム点を他の3人それぞれに支払います。(紙に記録する時には、デクレアラーはこのゲーム点の3倍をマイナスの得点として記入し、他の3人はこのゲーム点をプラスの得点として記入します。)

ボーナス得点

 プレイの結果、デクレアラー側でもディフェンダー側でも次のボーナス得点(figurákフィブラーク) を得る可能性があります。ボーナス得点はビッドの成否や、他のボーナス得点とは別にそれぞれ計算します。

 ボーナス得点は、デクレアラー側およびディフェンダー側の全員に関係するもので、点数の清算(または記入)のやりかたはゲームの得点の場合とまったく同じように行います。

 なお、後で詳しく述べますが、ボーナス得点を取ることをあらかじめ宣言しておくと、ボーナス得点は2倍になります(失敗した場合、この点数が相手チームに与えられます。これを罰点とよんでおきます)。

1.トルル(trull/tulétroá)

 どちらかのチームが3枚のオナー全部を取ったときに発生します。1ゲーム点です。宣言された場合は2ゲーム点です。

 ただし、そのチームが全トリックを取ったら(下記のボラートのボーナスを得たら)、このボーナスは、宣言されていない場合にはもらえません。

2.フォーキング(négykirályネージキラーイ)

 どちらかのチームが4枚のキング全部を取ったときに発生します。1ゲーム点です。宣言された場合は2ゲーム点です。

 ただし、そのチームが全トリックを取ったら(下記のボラートのボーナスを得たら)、このボーナスは、宣言されていない場合にはもらえません。

3.ダブルゲーム(duplajátékドゥプラヤーテーク)

 カードの点数で71点以上を得たチームに与えらるボーナスです(相手が23点以下しか取れなかった場合です)。通常のゲームの得点の代わりにその2倍のゲーム点が与えられます。例えばビッドがワンであれば、ゲームの得点は3ゲーム点なので、ダブルゲームのボーナス得点は3x2=6ゲーム点となります。宣言された場合は通常のゲームの得点の4倍のゲーム点です。

4.ボラート(Volát )

 全部のトリックに勝ったチームに与えられるボーナスです。通常のゲームの得点の代わりにその3倍のゲーム点が与えられます。宣言された場合は通常のゲームの得点の6倍のゲーム点です。

  ダブルゲームの宣言をしたチームはそのあとボラートの宣言を行うことができ、どちらの宣言も有効になります。しかし、この2つの宣言を同時に行うことや、ボラートの宣言のあとにダブルゲームの宣言を行うことはできません。

5.パガート・ウルティモー(Pagátultimó)

 最後のトリックにパガートが出て、そのパガートが勝ったときに、パガートを出した側に発生します。5ゲーム点です。宣言されていたときは10ゲーム点です。

 最後のトリックにパガートが出てそのパガートが勝てなかった場合には、パガートを出した側の罰点となり、相手側にパガート・ウルティモーと同じだけのボーナス得点(5ゲーム点)がつきます。最後のトリックのパガートがパガートを出したプレイヤーのパートナーに取られた場合にも罰点になります。 

 宣言していたときには、次のときいずれも失敗となり、10点の罰点となります:

 なお、パガート・ウルティモーの宣言があったとき、宣言したプレイヤーかそのパートナーがパガートを持っていたときには、パガートを持っているプレイヤーは、パガートを最終トリックまで出さないで持っていなければなりません(プレイの規則によって出さなければならないときを除きます)。

6.タロック21の捕獲(huszonegyfogásフソノジフォガーシュ)

 相手側の出したタロック21をスキーズで取ったときに発生します。21ゲーム点です。宣言していたときは42ゲーム点です。

 宣言していないときは、パートナーのタロック21を取っても、得点にも罰点にもなりません。

 宣言していたときには、次のときいずれも失敗となり、42点の罰点となります:

  1. タロック21を相手側が持っていなかったとき。
  2. 相手側のタロック21を取ることができなかったとき。

 宣言したのにタロック21を自分のチームが持っていた場合、それを同じチームのプレイヤーが取ってもこれより多い罰点にはなりませんが、相手チームに取られると相手チームの得点が追加で発生します。

 ゲームの前に、帽子(ハット)を用意しておきます(できるだけ奇妙な帽子がよい)。相手側にタロック21を取られたプレイヤーはその帽子をかぶらなければなりません。そのプレイヤーは、次にタロック21の捕獲が起きるまで、帽子をかぶり続けます。

宣言の内容

 デクレアラーがパートナーを指定したあとすぐに、宣言を行います。宣言には、コントラ宣言、ボーナス宣言、手役の発表の3種類があります。(説明の都合上、記述の順序がプレイの順序とは異なっています。)

 これはデクレアラーから始まり、反時計回りに行われます。プレイヤーは自分の番の時にいくつの宣言を行ってもかまいません。コントラ宣言、ボーナス宣言、手役の発表のうち、どれをいくつ宣言してもかまいません。もちろん宣言しなくてもかまいません。誰かが宣言したあと、3人続けて何も宣言しなくなるまで、宣言は何周でも行われます。一度宣言しなかったプレイヤーも再び宣言に加わることができます。(あるいは、最初から全員が何も宣言しなければ、それで宣言は終了します)。

 宣言はいくつも行うことができるので、宣言の最後にはパスと言って、それ以上宣言がないことを表します。全く宣言をしないときは、最初からパスと言います。

 宣言があると、宣言を行ったプレイヤーだけでなくパートナーも共同責任となり、同じ得点を得たり失ったりします。(手役の場合を除く)。

コントラ(kontra)宣言

 ディフェンダー側のプレイヤーは、ビッドが失敗すると思ったら、ゲームに対するコントラ(kontra játék)を宣言することができます。これを行うと、このプレイヤーがディフェンダー側だということが明らかになります。この宣言があると、ゲームの得点は成功しても失敗しても2倍になります。

 これに対してデクレアラー側のプレイヤーは、ゲームに対するレコントラ(rekontra)を宣言して、ゲームの得点を4倍にすることができます。この場合もデクレアラーのパートナーがこの宣言を行うと、彼がデクレアラー側であるということは明らかになってしまいます。

 レコントラに対してディフェンダー側はスブコントラ(szubkontra)を宣してゲームの得点を8倍にすることができます。

 スブコントラに対してデクレアラー側はヒルシュコントラ(hirskontra)を宣してゲームの得点を16倍にすることができます。

 ヒルスコントラに対してディフェンダー側はモルドコントラ(mordkontra)を宣してゲームの得点を32倍にすることができます。(これで終わりです。)

 同様に、相手側のボーナス宣言に対してもコントラを宣言することができます。例えばトルルに対するコントラというふうにです。これに対してもレコントラ、スブコントラ、ヒルシュコントラ、モルドコントラを宣言することができます。

 ボーナス宣言

 ボーナス得点を取ることを予告して成功すると、ボーナス得点は2倍になります。これをボーナス宣言と呼びます。つまり、トルル、フォー・キング、パガート・ウルティモー、タロック21の捕獲、ダブルゲーム、およびボラートのうちのどれかを宣言します。

 宣言を行うのに手持ちのカードの制約はありません。例えば、パガートを持っていなくてもパガート・ウルティモーを宣言できます。

 デクレアラー側であるかディフェンダー側であるかという帰属が明らかでないプレイヤーは、初めてボーナス宣言をしようとしても、できないことがあります。(帰属はビッドにより明らかになることもありますが、コントラ宣言やボーナス宣言をすることによっても明らかになります。)

 帰属が明らかでないプレイヤーがボーナス宣言を行うと、それ以前で最後にボーナス宣言またはコントラ宣言を行ったプレイヤーと同じ側のプレイヤーであることになります。例えばプレイヤーAがボーナス宣言をして、プレイヤーBがコントラ宣言を行い、プレイヤーCがパスをして、帰属が明らかでないプレイヤーDがボーナス宣言を行うと、プレイヤーDの帰属がプレイヤーBと同じということになります。このような帰属が正しくない場合には、ボーナス宣言を行うことはできません。

 まだ誰もボーナス宣言やコントラ宣言を行っていない場合に、帰属が明らかでないプレイヤーがボーナス宣言を行うと、そのプレイヤーはデクレアラー側のプレイヤーであることになります。やはり、これが正しくない場合、つまりデクレアラー側でない場合には、このようなときにボーナス宣言はできません。

 コントラ等を行い帰属を明らかにして、同じときにボーナス宣言を行うことは自由にできます。

 ボーナス宣言のときの得点計算

 ボーナス宣言をして成功したときには、前記のボーナス点(通常のボーナス得点の2倍)を得ることができます。ゲームの得点と同じように清算(または記入)を行います。

 成功しなかった場合は、成功した場合と同じゲーム点(通常のボーナス得点の2倍)が罰点になり、ゲームの得点のときと同じようにして、相手側がそれだけ得点します。

 宣言があった場合には、同じボーナスの得点と罰点の両方の計算がされることがあります。たとえば、フォーキングの宣言があったのに、宣言しかなったほうのチームがフォーキングを達成したら、宣言されたフォーキングの罰点と無宣言のフォーキングの得点が両方計算されます。

 ダブルゲーム、ボラートおよび通常のゲームの得点の計算は次のように行います。

 1.ゲームを達成したほうのチーム(デクレアラー側で48点以上取ったチームまたはディフェンダー側で47点以上取ったチーム)について次の計算を行います。

 2.ゲームを達成しなかったチームが、ダブルゲームやボラートの宣言をしていた場合は、それらの罰点の計算も行います。

 3.ただし、ゲームに対するコントラ宣言があった場合は、上記でゲームの得点の計算を行わないことになっていたときも、コントラされたゲームの得点を計算します。(例えば、コントラされてダブルゲームを達成したときは、ダブルゲームの得点のほか、コントラ宣言されたゲームの得点を得ます。上記ですでにゲームの得点を計算することになっていた場合は、それをコントラ宣言された得点に置き換えるだけです。)

 なお、ゲームに対するコントラ宣言があっても、ダブルゲームやボラートの得点は変わりません。ダブルゲームやボラートに対するコントラ宣言があった場合は、それぞれについてコントラ宣言されたゲーム点に置き換えます。

 ボラート宣言があってもなくても、ボラートが達成されたとき(全トリック取ったとき)には、宣言されていないトルルやフォーキングの得点は計算されません。

手役の発表

 エイトタロックナインタロックの2種類があります。エイトタロックは捨て札した後に8枚のタロックを持っている場合で、1ゲーム点です。ナインタロックは捨て札した後に9枚のタロックを持っている場合で、2ゲーム点です。

 手役の公表があると、直ちに、自分のパートナーを含めた他の3人のプレイヤーから上記のゲーム点を得ます。(紙に記録する場合には、上記ゲーム点の3倍が手役のあるプレイヤーのプラスの得点となり、他の3人は上記ゲーム点だけマイナスの得点となります。)

 手役を発表したプレイヤーはタロックの札を見せたり種類を知らせたりする必要はありません。

 手役を発表するかどうかはプレイヤーの自由です。ただし、9枚のタロックを持っているプレイヤーがエイトタロックと発表することはできません。

 手役があるのに発表しなかったプレイヤーは、プレイ終了後にそれを公表して、自分のパートナーからだけ手役のゲーム点を得ることができます。

 手役があるのに発表しない場合には、パガート・ウルティモーを宣言したり、パガート・ウルティモーに対するるコントラを宣言したりすることはできません。

 手役の発表は、デクレアラー側かディフェンダー側かの帰属とは無関係ですので、帰属が不明なプレイヤーでも発表することができ、発表しても帰属は明らかにはなりません。

ゲームの終了

 このゲームは各ディールが独立しているので、プレイヤーの合意により、いつ終わってもかまいません。しかし、伝統的には次のようにしてゲームを終えます:

 誰かがゲームを終了したい場合には、ディールが終わるまでに、"スキーズがディーラーになって一周したら終わり("A skíz oszt, nem oszt")と宣言します。

 次のディールでスキーズを配られたプレイヤーが次にディーラーになったあと、残りのプレイヤーがすべてディーラーを行ってから、ゲームは終了します。

 次のディールのディーラーがスキーズを配られていたら、そのディールから初めてディーラーが1周したらゲームを終えます。

 終了したら、紙に得点を記録している場合には、各ディールのゲーム点を合計したものがゲームの最終得点になります。ポーカーチップなどを用いている場合は、手持ちのポーカーチップの数から最初に持っていた数を引いたものが最終得点になります。