1997/12/3 赤桐(2000/6/20訂正)
ハートは19世紀の終わりごろに生まれたゲームですが、ルールが簡単で面白いため、現在では英語圏の国で最も普及しているカードゲームの1つとなっています。
ここでは、アメリカ合衆国で行われているルールを取り上げます。ブラックマリア(Black Maria)と呼ばれる英国のルールや、ブラックレディーとしてなかよし村などで行われているルールは別に紹介したいと思います。また、ハートには魅力的なバリエーションがたくさんありますが、それらも別になります。
ルールは、いろいろ調べましたが、John Hay氏のインターネットのサイト(http://www.geocities.com/TimesSquare/2767/)のものが最も参考になりました。けがわさんのNiftyへの書き込みも参考にさせていただきました。
3人〜5人。まず4人用ゲームを紹介します。
普通の52枚のカードを使います。
各スートのカードの強さの順位は(強)A、K、Q、J、10、9、8、7、6、5、4、3、2(弱)です。
最初のディーラーは任意に決めます。次回からは時計回りに交替します。
各プレイヤーに1枚ずつ13枚のカードを配ます。
カードが配られたら、各プレイヤーは、自分の手札から3枚のカードを選んで、ほかのプレイヤーに裏向きで渡します。これをパス(pass)と言います。自分のカードを渡す前に、受け取るカードの中身を見てはいけません。
パスのやり方は、次のようにディールごとに異なります。
5度目のディールからは、最初に戻って、左隣→右隣→向い→パスなし→左隣...というようになります。
パスが終わるとトリックテイキングゲームのプレイが始まります。
最初にリードするのは、2を持っているプレイヤーで、かならず2をリードしなければなりません。
それ以降は通常のトリックテイキングゲームのルールに従います。切札はありません。つまり:
ただし、ハートのリードができるのは、ハートのカードが1枚でも既にプレイされている場合、あるいは、手札にハートしかない場合に限られます。
トリックで取ったカードについて、次の罰点がつきます。
ハートの各カード | 1点 |
Q | 13点 |
ただし、1人のプレイヤーがすべての罰点のカードを取った場合、そのカードの罰点はなくなり、逆にマイナス26点の罰点(つまり26点の得点)となります。これをシュート・ザ・ムーン(Shooting the Moon)と呼びます。
ディールが終わって、誰かの累計の罰点が100点かそれ以上になれば、ゲーム終了です。
罰点の累計点の最も少ないプレイヤーが勝者となります。
ディールのとき均等に配ると1枚か2枚カードが余りますが、次のいずれかのやりかたで処理します。(余ったカードは裏向きに置いておきます)。
パスのやり方は、3人ゲームの場合、次のいずれかです:
もし、3枚ではなく4枚のカードをパスすることにすれば、スキャッターを入れることもできます(2枚ずつ各プレイヤーにパスする)。
5人ゲームの場合は:
などのやり方ができます。
なお、6人〜8人でも、同様にしてプレイすることはできます。
アメリカの少し古いルールでは、本文のものと次のように違いがあります。
伝統的なルールブックにはこのやりかたが載っています。イギリスでも一時期はこのようにやっていたと思われます。
もちろん今でもこのルールを使っている人もいるでしょう。特に最初のリードをディーラーの左から行うというルールは、今でもよく採用されます。
もっと古いルールでは、Qには罰点はありませんでした。
このようなゲームと区別するために、今のようにQに罰点があるゲームは、ブラックレディー(Black Lady)と呼ばれていましたが、現在ではこの呼び方をされることは少なくなりました。
パスのやりかたは次のようなものもあります。
スムーシュ(Smoosh)というやりかたをパスのサイクルの中に入れることもあります。パスするカードは全部テーブル中央に集め、それをシャッフルして各プレイヤーに3枚ずつ配るやり方です。
また、各プレイヤーは、自分の手札からパスを行わないで、自分にパスされてきたカードをそのままパスで送ることができるというルールもあります。
最初のリードで、罰点のあるカードをプレイすることはできないというルールもあります。FGAME2のライブラリーにあるMILKさんのルールがそうなっています(Windows95付属のゲームのルールがそうなっているということです)。
ハートのカードがプレイされた後だけでなく、スペードのQがプレイされた場合でもハートのリードが可能になるというルールもあります。
まだハートがプレイされていないときに、手札がハートのカードとQだけの人がリードする場合、ハートをリードしてもよいとするルールもあります。
まだハートがプレイされていないときに、手札がハートだけのプレイヤーがリードすることになったら、そのディールを無効にしてもよいというルールもあります。
Qは安全にプレイできる最初の機会にプレイしなければならない、というルールもよく採用されます。リードされたスートを持っていないときや、スペードのリードで、Qより強いカードが既にプレイされている場合には出さなければなりません。
10をマイナス10点の罰点(つまりプラス点)とすることもあります。この10をジャッキーと呼ぶこともあるようです。
Aをマイナス5点として、合計点がちょうど30点になるようにすることもあります。
全トリック取らないと、シュート・ザ・ムーンにならないというルールもあります。
シュート・ザ・ムーンの点数をマイナス52点とすることもあります。
シュート・ザ・ムーンをしたプレイヤーの罰点をマイナス26点とする代わりに、他のプレイヤー全員が26点の罰点となるというルールもあります。
また、普通は他の他のプレイヤー全員を26点の罰点とするが、そうすると誰かが100点を超え、しかもシュート・ザ・ムーンした人が一位にならないならば、シュート・ザ・ムーンした人をマイナス26点にするというルールもあります。
シュート・ザ・ムーンをしたプレイヤーが、自分の罰点をマイナス26点とするか、他のプレイヤー全員が26点の罰点にするかを選ぶことができるというルールもあります。
全トリック取った場合、シュート・ザ・サン(Shooting the Sun)といって、マイナス52点とすることもあります。
累計点が100点ちょうどになったら、50点に減るというルールもあります。また、0点に減るというルールもあります。
累計点が50点ちょうどになったら、0点に減るというルールもあります。
累計点が104点または126点ちょうどになったら、0点に減るというルールもあります。
1つのディールで1トリックも取らなかったプレイヤーはマイナス5点とするルールもあります。逆に50点の罰点とするルールもあります。
5ディールプレイして累計点がちょうど69点になったら、そのプレイヤーの勝ちでゲームが終了するというルールもあります。
誰かが100点を超えたとき、最低点が同点ならば、もう1ディール行うというルールもあります。