2011/8/6 赤桐
ポーランド系アメリカ人がプレイしているゲームということです。ゲーム名はルーマニア語で「羊の頭」という意味になるのだと思います。ドイツのシャーフコップの仲間ですが、かなり変わっています。
ルールはDavid Parlett氏の"The Penguin Book of Card Games", 2008によりました。
3人〜4人。4人の時にはディーラーはプレイに参加しません。
通常の52枚のカードから各スートの2〜8を除いた、24枚のカードを使います。
各カードには次のような点数があります。
A | 11点 |
K | 5点 |
Q | 3点 |
J | 2点 |
10 | 10点 |
9 | 9点 |
全部で160点になります。
各スートのカードの強さの順位は強いものから順に A、K、Q、J、10、9となります。
最初のディーラーは任意の方法で決めます。次回からは、ディーラーは時計回りに交代します。
ディーラーは、各プレイヤーに1枚ずつ8枚のカードを配ります。
ディールが終わると、ディーラーの左隣のプレイヤーが最初のリードを行い、時計回りの順にトリックテイキングゲームのプレイを行います。
ただし、最初の一巡のプレイの間に、各プレイヤーはプレイを行うと同時にビッドを行うことができます。ビッドは行わなくてもかまいません。
ビッドを行うプレイヤーは、ビッド用のマーカーを1枚〜4枚、自分の前に出します。枚数により次のような意味になります。
自分より順番が前のプレイヤーがプレイ(とビッド)を行ってから、プレイとビッドを行います。自分より前のビッドが何であっても、自由にビッドを行うことができます。
先ほど述べたように、最初のリードはディーラーの左隣で、時計回りにプレイを行います。
通常のトリックテイキングゲームのルールに従います。切札はありません。つまり:
バッキのカードをプレイしたプレイヤーは、パートナー用のマーカーを自分の前に出します。
バッキのカードを持っているプレイヤーが2人いれば、パートナーになります。残った1人はソロになります。(バッキのカードを持っていることを口に出してはなりません。)
バッキのカードを1人で持っていた場合には、そのプレイヤーがソロになり、残りの2人がパートナーになります。
ソロのプレイヤーが54点かそれ以上の点数を得たら、そのプレイヤーが1ゲームポイントを得ます。54点未満なら、パートナーがそれぞれ1ゲームポイントを得ます。
各プレイヤーのビッドについて、そのプレイヤーの点数がビッドした点数の範囲に入っていたら、そのプレイヤーが1ゲームポイントを得点します。そうでなければ他の2人のプレイヤーがそれぞれ1ゲームポイントを得ます。
9ゲームポイント以上を獲得したプレイヤーがいれば、そのプレイヤーの勝利でゲーム終了します。2人以上が9ゲームポイント以上だった場合にはゲームポ
イントの多いほうが勝ちます。
同点の場合には、同点が解消されるまで、ディールを続けます。
Parlett氏の本では、クイーンの点数は4点になっていましたが、これでは合計点数が164点になるので、とりあえずクイーンの点数を減らしました。本当の点数はよく分かりません。
バッキの出し方についても推測が入っています。もしかしたら、ほかのスートのカードがリードされた時に捨て札することや、バッキを自由にリードすることが許されるのかもしれません。
なかよし村で2011年8月6日にプレイしました。
ビッドをすると、必ずしも多く取らない方が良いことあり、不思議な感じでしたが、楽しめました。