トップに戻る

スパー(Spar)

2005/9/3 赤桐

 ガーナでよくプレイされているゲームだそうです。

 ルールは John McLeod氏のホームページ(http://www.pagat.com/)によります。


人数

 2人〜4人。

カード

 普通のトランプから各スートののカードを取り除いた36枚のカードを使います。

 各スートのカードの強さは:

 (強)10(弱) の順です。

[SA][SK][SQ][SJ][S10][S9][S8][S7][S6]

ディール

 最初の ディーラー任意のやり方 で決めます。

 ディーラーは左隣のプレイヤーから配り始め、各プレイヤーに1枚ずつ7枚のカードを時計回りに配ります

 次のディールからは、前回の勝者がディーラーになります。

プレイ

 トリックテイキングゲームの1種ですが、切札はありません。次のようにプレイを進めます:

 ディーラーの左隣のプレイヤーがまず1枚のカードを表向きにテーブル中央に出します。これをリードと呼びます。他のプレイヤーは、リードしたプレイヤーの左隣から時計回りの順に、1枚ずつカードをテーブル中央に出します。このとき、リードされたスートと同じスートのカードを持っていれば、そのスートのカードのどれかを出さなければなりません。持っていなければどのカードを出してもかまいません。

 こうして各プレイヤーが1枚ずつプレイしたら1回の勝負が終わります。これをトリックと呼びます。リードされたスートと同じスートのカードの中で、最も強いカードを出したプレイヤーがトリックに勝ちます。

 プレイされたカードは集められないで、そのままテーブル中央に置きます。

 勝ったプレイヤーは、次回のリードを行い(手札から1枚のカードを出し)、前回と同じようにプレイを行います。このとき、プレイするカードは前回プレイしたカードに重ねて置きます。

 こうして、7トリックを行ったら、プレイ終了です。

勝敗と得点

 最後のトリックに勝ったプレイヤーがこのディールの勝者になります。

 勝者は他の各プレイヤーから次のように1〜3ポイントをもらいます。

ゲーム

 前回のディールの勝者が次のディールのディーラーになります。

 ゲームを終了する決まった回数などはありません。


注1

 文中では、ディールとプレイが時計回りに行われると説明しましたが、反時計回りに行われることもよくあるようです。この場合には、文中の「左隣」を「右隣」に読みかえてください。

注2

 文中ではカードを1枚ずつ配ると説明しましたが、他の方法で配られることもあります。例えば,7枚ずつです。

注3

 Alexey Lobashev氏がガーナのJoseph Essilfy氏のルールとして紹介しているルールでは本文のルールと次のような違いがあります。

  1. 2人〜7人でプレイ。
  2. スペードのエースは使用されない。35枚のカードでプレイ。
  3. 各プレイヤーに5枚ずつしか配られない。普通、最初3枚まとめて配り、次に2枚まとめて配る。
  4. 最後の2トリックをのカードで勝った場合は6ポイント、)のカードで勝った場合は5ポイント、のカードで勝った場合は4ポイント。
  5. ポイントは勝ったプレイヤーのスコアシートに記入する。誰かの点数が決められた点数、例えば30点、に達したらゲーム終了。

注4

 ベナン(ガーナの2軒隣の国)には、ジュ・ド・カルテ(仏Jeu de Carte=カードゲーム)という名前の似たようなゲームがあります。違いは次のようになります:

  1. 各スートののカードとスペードのエースは使用されない。31枚のカードでプレイ。
  2. 各プレイヤーに5枚ずつ配る。最初3枚まとめて配り、次に2枚まとめて配る。
  3. プレイするカードはテーブル中央ではなく各プレイヤーの前に置く。
  4. フォローできないときは裏向きにプレイする。
  5. で最後のトリックを勝ったときは2ポイント。それ以外は1ポイント。
  6. 通常誰かが24ポイントに達したらゲーム終了。

 2005年9月3日になかよし村でプレイしました。

 最後まで作戦の立て方が分からず、運任せでプレイしてしまいましたが、コツがわかってくれば、かなり面白いのではないでしょうか。

 ただ、スピーディーなゲームなので、運任せでプレイするだけでも結構楽しめます。

 お金を掛けたりすると結構熱くなるかもしれません。