次のルールを追加しました。どれも興味深いゲームです。
ラミーノ・ポケラート:コントラクトラミーの一種ですがポーカーの役を使います。
フェフ:6人用ゲーム。David Parlett氏作。
ロジック:すべての裏向きのカードの内容を当てるゲーム。
また、ダウト、ドンキー、オールドメイド、メモリー、戦争のルールも追加しています。
次のルールを追加しました。どれも興味深いゲームです。
ラミーノ・ポケラート:コントラクトラミーの一種ですがポーカーの役を使います。
フェフ:6人用ゲーム。David Parlett氏作。
ロジック:すべての裏向きのカードの内容を当てるゲーム。
また、ダウト、ドンキー、オールドメイド、メモリー、戦争のルールも追加しています。
次のゲームを追加しました。
ペニーチ:17-18世紀のイギリスのゲーム。1トリックごとに切札が変わるというトリックテイキングゲームですが、軽く楽しいゲームです。
ライアーゲーム:漫画「ライアーゲーム」を基にしたという新作ゲーム。
また、オーシャンズ・イレブンを改訂しました。
ギリシャのラミー系のゲーム「ビリバ」を追加しました。
とても面白いゲームです。
次のルールを追加しました
サンカーニャ: イタリアのベネチア付近のトリックテイキングゲーム
トリオンフェッティ: やはりベネチア近辺のトリックテイキングゲームですが、強さのランクをプレイヤーが自由に決めることができます。
ルージング・ローダム: 16~17世紀の点数を取らないようにするトリックテイキングゲームゲームです。自由な交換ルールなどもあります。
タントラム: デビット・パーレット氏の作ったラミー系のゲーム
トランプス: 各プレイヤーが自分専用のトランプスートを持つトリックテイキングゲーム
お勧めはルージング・ローダムです。以外に面白いのがトリオンフェッティ。
ムーラ: トリックテイキングゲームです。点数を取らないでトリックだけ沢山取ると大失点になるゲーム。
ジョーカー・カーロ: ドローをしないラミーゲーム。最初に配ってしまいます。
ダウン・アンド・バック: ラミーのようなポーカーのようなゲーム。
また、ハンガリアン・タロックのルールを改訂しました。難しいですがとても面白いタロットのゲームです。
これでこのサイトのゲームタイトル(目次に載っているゲームの数)が500に達しました。

中国の大貧民系のゲーム「打大A」を追加しました。
少し複雑ですが面白いゲームです。