26年ぶりにフレンチタロットのルールを改訂しています。もう少し充実させるつもりですが、とりあえず公開しておきます。
プチ・オ・ブのルールは、最後のトリックで切札1を出して出て味方のプレイヤーが勝った時も、10点を得点するようです。(他のタロットゲームとは少し違いました)。
26年ぶりにフレンチタロットのルールを改訂しています。もう少し充実させるつもりですが、とりあえず公開しておきます。
プチ・オ・ブのルールは、最後のトリックで切札1を出して出て味方のプレイヤーが勝った時も、10点を得点するようです。(他のタロットゲームとは少し違いました)。
次のゲームを追加しました
パイ・ケーン
バロート
フーラ
ササッキ
400(アバァミア)
クレージー・ソロ
フロッグ
ノインツェーナー・ルーフェン
バスタード・ブラッグ
カルーセル
オークション・ピノクル
ドゥンバル
また、チルラの内容を修正しました。
次のルールを追加しました。
アルカルデ(Alcalde)
ブリスカス(Briscas)
キャラバン(Caravan)
カラーブラインド(Color Blind)
クレイジーエイト(Crazy Eight)
分割統治(Divide and Conquer)
フランク(Flunk)
ジェネラーラ(Générala)
グルカ(Gurka)
ヒヨコ(ショッショ)
イスリ(いすり)
ジュビリー(Jubilee)
カックリ(かっくり)
ノーティス(Notice)
パンジパー(Panjpar)
リブズ(Ribs)
サタット(Satat)
セカンド(Seconds)
シークレット・エージェント(Secret Agent)
ソロモン(Solomon)
目次を変えたので、少し検索しやすくなるかと思います。
これで十分というわけではないのですが「工事中」は外しました。
工事中のままで、メンテしていなくて申しわけありませんでした。
とりあえず、最近遊んで、非常に面白かったゲームのルールを追加しておきます。
次のルールを追加しました。
次のルールを追加しました。
また、ブラッコのルールを少し改訂しました。
以下のルールを追加しました。
ミル: カナダの2人用ラミーゲーム
マリッジ: ネパールのラミーゲーム
リフキ: トルコのトリックテイキングゲーム
コップ: ポーランドのトリックテイキングゲーム
シーサンチャン: ポーカーハンドを使った中国系のゲーム。
トゥウェンティー・エイト(28): インドのトリックテイキングゲーム
304(スリー・ノート・フォー): スリランカのトリックテイキングゲーム
グズベリー・フール: David Parlett氏作のトリックテイキングゲーム
スロップス: David Parlett氏作のゲーム
イモムシ: David Parlett氏作のゲーム
コンペティティブ・ドミノ: ドミノのブロックゲーム
これで、このサイトのルール紹介の数がちょうど300個になったようです。